忍者ブログ
リンパ健康法や若石足裏反射療法、産後骨盤矯正・妊産婦整体「函館市健康サロンひなた」人気のリンパマッサージ&メディカルリフレクソロジーで自律神経バランスを取り戻す
〓 Admin 〓
<< 04   2025 / 05   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     06 >>
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

顔にぶつぶつができたり、
臭いおならが出たり、
顔色が悪いなと思った時、
意外に便秘だったと気づくことも多いはず。

便秘の時は、腸が汚いらしいよ。

長い間、便が腸に滞っていると悪玉菌が増殖して、
有害物質が発生させてしまう。

便秘の原因も色々ですが、
適度な運動とバランスのいい食事!(^^)!

腸内環境が、
免疫力の強さや肌のつやなどに
影響が出るらしい。

不摂生な生活やストレスで弱った胃腸では、
顔色や肌にも何かしらのトラブルがあるので、
食べるものを変えたり、
普段の生活を見直すことで変化する。
そして健康と美容が手に入るのだったら嬉しいことですよね。

便秘の時は、
肉食に偏った食事であれば、
豆類や野菜などやバランスの良い食事に、
また乳酸菌など発酵食品なども取り入れ、

腸内環境の変化を楽しんでみたいですね。

便は健康のバロメーターです。

PR
食べてる量は同じなのに、太ってくるのが悩みなの。と聞くことがあります。

50歳を過ぎる女性は悩んでいますね。

私たちの筋肉は、
30才代以降「年に1パーセントづつ減る」といわれていますね。
何もしなければ ! なので50歳にもなれば
筋肉量維持のため適度な運動は必要なんです。

筋肉が少なくなると代謝も落ち、
栄養を摂取しても効率的に十分いかされないということになるわけ。
溜め込む体になっちゃうわけですね。太ってもくるんです(><)

老化も進むのです(;_:)

筋肉量が落ちると代謝にも大きな影響があり、
代謝が落ちると体の中で熱を作る能力も落ちます。

体温が一度下がると免疫力が30%ダウンするともいわれています。

免疫力が下がると、疲れやすいとか、風邪をひきやすくなったなど、
色々な不定愁訴なども出てきたりしやすいかも・・・

低体温になっていないかチェックも必要ですね。
体温36.6度ありますか?

腸は体の中で最大の免疫器官
体内の免疫系の約六割が
腸に集中しているといわれています。

腸の状態によって免疫力がかなり左右されることが分かってきています。

免疫力アップには
腸の健康状態を正常にすることが大切になってきます。
ただの便秘。と笑っている場合ではないですね。
 
便秘が何日も続くと、
悪玉菌といわれるものが増え、有害物質や発がん性物質を作り、
免疫力の低下などを起こすことなどが知られていますね。
 
美肌作り、慢性疲労や疲れやすさを改善しようと思ったら、
便秘解消 (^^) 腸のリラックスですね。

腸は最大の免疫器官です。
健康的な体づくりを考えるなら、
便秘のある方は、便秘を解消し腸の改善から考えてみましょう。

毎日自分の足の裏を見ていますか?

お風呂をあがったら、
全身をタオルで拭いても、
足の裏や足指の間まで丁寧に拭いていますか。

足の裏の色、硬さ、柔らかさ、ひび割れ、皮むけなど
毎日違うことがあります。

毎日チェックすることで、今日と昨日の違いが分かってきます。

足もみは「痛いと悪い」と思っている人も多いですが、
足の裏がカチカチに硬くなっている人は、
少しの刺激では痛みを感じない人もいます。

それでも毎日足もみを続けていて
ようやく痛みを感じる方もいます。

反射区とは、広さと奥行きを持っています。
表面だけでなく、深さも意識して足モミをしてみてくださいね。

まずは初は、足の裏チェック(^^)
足の裏は全身の鏡です。足裏を見ることから始めてみましょう。

足の裏の色、硬さ、柔らかさ、ひび割れ、皮むけ、ザラザラなど、
体からのメッセージを感じ取ってください。

若石リフレクソロジーを
サロンメニューやこれから足モミ教室を開きたい方に
函館での初級プロ養成講座も用意しています。
お問い合わせください。

妊娠中、妊婦さんの肩こり辛いですね。

妊娠中は薬を選ぶのも注意が必要なので
肩が凝ったからと、
気軽にシップを貼るのも気を遣うようです。

つわりでウッ!ときた時に
背中や肩に力が入ったり、
肩周辺の筋肉の緊張感で肩こりを感じたりします。

妊婦さんの妊娠中の肩こりを解消したいですよね ♪

優しいオイルマッサージが
妊娠中の肩こりにリラックスを促してくれますよ。

直接もんだりするより、
オイルをつけて撫ぜることにより負担も少なく、
デリケートな妊娠中の肩こりに、
オイルマッサージを取り入れてみませんか ?
 
函館市富岡町の
健康サロンひなたは
妊産婦整体を取り入れ、
女性治療家が
妊娠中から出産後のママさんの健康を応援しています。

産後の疲れがとれず、
ムクミやだるさを我慢しているママさんに(*^^)v

妊娠中はおなかの赤ちゃんのため
食事やストレスなどに気を配り、
おなかが大きくなるにつれ、
腰が痛い、背中がハル、足がむくむ、など
体調も気を付けて出産(*^^*)

大イベントの出産のあとは、
なれない育児の不安や睡眠不足で
産後は心も体も過敏になってる事があります。

産後のアロママッサージは
お産や育児で疲れた体と心をリラックス(*^^*)

産後1か月以降で
函館で産後アロマトリートメントを探しているママさんに
疲労回復&リラックスを♪

函館市富岡町の健康サロンひなたの
産後のママさんにオススメメニューの1つです。



台湾発、世界に広まるリフレクソロジー若石健康法

糖尿病を自力で治す若石健康法」宝島社より本が出ました。

足の裏の反射区シートがついています。

足の裏ほぐしは日本だけでなく、
ドイツやイギリス、中国や韓国、アメリカなど
世界中で行われている健康法です。


足の裏ほぐしは手軽で、いつでもどこでもできます。そして副作用もありません。

この本、宝島社から出ている「糖尿病を自力で治す若石健康法」を読んで一日15分程度
足裏ほぐしで健康になれそうだと思った方はぜひ
若石健康法でもっと健康になってくださいね。

函館「健康サロンひなた」で
若石リフレクソロジーで楽になってください。

若石健康法を習得したい方は
初級プロ養成講座もありますので
 お問い合わせください。



足の裏の筋肉を上手に使えていない人が多いようですね。

足の裏には脳に情報を伝えるセンサーがあり、
足裏の筋肉を使わないと衰えるようです。

足裏が冷えてると情報が伝わりづらく、
平らなところでも転倒しやすいらしいですよ(>_<)

足裏の筋肉を上手に使ってあげましょうね。

転倒予防、認知症予防に足指力を鍛える事が大切です。

函館市富岡腸の健康サロンひなたで
転倒予防、認知症予防に足指力を鍛える足モミマッサージを体験下さい。




函館もそろそろ雪ですね。
寒くなると女性は肩こりや首コリが増えます。

体が縮まり、首や肩や背中に変な力が入ってしまうものです。

整体で体のバランスを正しく整えたいと思いますね。

函館で肩こり整体で選ぶなら
女性に優しい健康サロンひなたで人気のオイルリンパマッサージ。

整体と言っても色々な手技がありますが、
今ある辛さが楽になると体も心も元気になれるものです。

体の土台である足裏から体を正しく整え元気にする、足裏整体、リフレクソロジー(^^)

リンパ循環を刺激して排泄をうながし体の体液バランスを正しく整える、リンパ整体

今の貴方の辛い症状に合わせた方法で
体を正しい方へ促すお手伝いをさせていただきます。

首コリや肩こり、背中のハリが酷くなると集中力が持続せず、
やる気がなくなってきます。
自分に自信が持てなくなったり、何をやってもいいことがないと憂いてみたり・・・
うつ症状のような、気分が落ちてくることもあるとか・・・

前向きにやる気をだしたい女性を応援します。

函館で肩こり整体で選ぶなら
女性に優しい函館市富岡町の「健康サロンひなた」は
女性のための予約制プライベートサロン。


函館市富岡町「健康サロンひなた」の足裏反射療法(^^)

「足もみ」や「フットマッサージ」「足ツボ」「足裏マッサージ」など
いろいろな呼び名でよばれていますが、
「若石リフレクソロジー」は
WHOで賞賛された若石健康法!
世界三大リフレクソロジーの1つとして有名です。

テレビや雑誌などメディアに取り上げられ、
「足を揉むと健康になる」と何となくだけど知ってる。という方も増えてきました。

首コリ、肩こり、冷え、むくみなど気になったら、
足から反射させて健康になる(*^_^*)v

  サロンでリフレクソロジーを受けるだけではなく、
日常生活の中で足をもむ事を習慣にして、
自分の健康は自分で守るという意識を持つことで、
健康寿命を長くするお手伝いをできるのが若石健康法だと思っています。

気軽に、足もみをすると元気になる!

足裏反射療法・足もみは、冷え性の女性にとても役立ちます。
足モミはホルモンバランスを整え、血流をアップする手伝いをしてくれます。

函館市富岡町「健康サロンひなた」では
サロンメニューに初級プロ養成講座も用意しております。

家族の健康を守れる人になりたい方、
自分が家族に迷惑をかけず健康で過ごしたい方、
小さい子供を持つお母さん、
介護してる方、看護師、ヘルパー、保育士、、、、

みんなの健康を守りたい方、
若石健康法・若石リフレクソロジーの施術を1度受けてみませんか (*^_^*)

お問い合わせ・予約制


若石台湾式リフレクソロジーは、
足裏ツボともよばれたり、世界でもWHOにも賞賛された
足もみ健康法で有名です。

世界三大リフレクソロジーの1つ若石健康法(若石リフレクソロジー)

足裏を刺激すると
1. 全身の血液循環が良くなる

2. 細胞活性化し諸器官や内臓が正常化に

3. ホルモンバランスが整う

肩こり・慢性疲労・冷え・ムクミ・代謝アップ・免疫力アップをサポートしてくれる若石健康法(^^)

血液循環・リンパ循環が整うことで体のバランスがとれ、
自己治癒力も高まります。

不妊で悩むベビ待ちの低体温女性の体質改善に人気があります。

若石リフレクソロジーの初級プロ講座、
講師は私、20年以上の実績のある若石リフレクソロジスト(*^_^*)
今までの初級プロ講座の受講者様には、
介護・医療関係者・看護師、薬剤師、鍼灸師・歯科医師・アロマセラピスト・リンパセラピスト・・の方々がいらっしゃいます。

リンパマッサージ&メディカルリフレクソロジーの
函館 健康サロンひなたは本気で元気になりたい方
ホルモンバランスの乱れや、
免疫力アップ・冷え性体質改善を応援しています。

函館市 リンパマッサージ&メディカルリフレクソロジーの
健康サロンひなたです。

年齢とともに体が縮こまってくる、
毎日自分でストレッチしているのに効果が無い!など悩む女性の声を聞きます。

同じ姿勢をすることの多い事務職の方、PCに向かう時間が長い方、運動不足の主婦の方など・・・

忙しいわりには、体全体の筋肉を使ったり、伸ばすことが少ない現代人(^^;)

何もないところで転びそうになった方、
猫背が気になる女性、
肩コリや腰痛、タルミに悩んでる方、
体のプロによるストレッチを1度受けてみるといいですよ(*^_^*)

ストレッチは筋肉の緊張をやわらげリラックス効果があり、
骨盤周囲の硬くなった筋肉のストレッチなどは姿勢の改善につながり、
血液循環やリンパ循環を正常に促し、自律神経バランスを整えたり、
自然治癒力をたかめる手助けとなります。

 若い女性で体を直接触るマッサージは嫌いだけれど、
 肩こりが辛いのでストレッチなら大丈夫。という女子もおりますね(^^)

意外にストレッチを好まれる女性は多いです。

ストレッチもいろいろあなたに合ったストレッチを見つけて(^o^)

函館「健康サロンひなた」 は函館の女性の健康を応援しています。

 冷え、むくみ、肩こり、腰痛に悩んだら、

リンパマッサージ&メディカルリフレクソロジーの
健康サロンひなたは本気で元気になりたい方を応援しています。

リンパマッサージ&メディカルリフレクソロジーで函館女性の
ホルモンバランスの乱れや、
免疫力アップ・冷え性 体質改善を応援している
函館市の健康サロンひなた です。


お待たせしました。
オイルリンパマッサージの7月20日以降の予約は7月01日から受付です(^^)


肩コリや首コリ、むくみ、冷え、体質改善など女性の悩みを、
あなたと一緒に改善していくお手伝いをさせていただきます。

リンパ循環をスムーズにし、体も心もスッキリ(*^_^*)

コリが酷いとリンパの流れも悪く体のバランスも崩れがち♪

治療系 健康サロンひなた は国家資格者のいる鍼灸&整骨院併設
 鍼灸&整骨の国家資格者のいる
 函館の治療系 「健康サロンひなた」の
 プライベート治療(保険外治療)メニューの1つとして、
 女性に人気のオイルリンパマッサージ(^o^)オススメです。

函館市 リンパマッサージ&メディカルリフレクソロジーの
健康サロンひなたは本気で元気になりたい方
ホルモンバランスの乱れや、
免疫力アップ・冷え性体質改善を応援しています。

肩こりが酷くなると頭が痛くなったり、
目がショボショボしたり、目の奥が辛くなったり、
頭痛がひどくなると吐き気が出る人もいます。

肩こり、首コリ、頭痛、眼精疲労は辛いですね(>_<)

「肩こりが酷いので、肩を揉んでほしい!」という方も多いですが、
肩がこっていると言っても、
実は、首が原因だったという方も多いんです

 疲労物質や老廃物などで血液循環、リンパ循環が悪くなることで色々な辛い症状が出ることもあります。

首の周りにはリンパ節が多く、
リンパ循環の滞りを正常にする手助けをすることで
頭痛や肩こり、眼精疲労・目の疲れなども改善しやすくなります。

やさしいリンパマッサージが有効でしょう。

頭痛、肩こり、眼精疲労は首のコリを改善に
血液循環、リンパ循環を良くする
オイルリンパマッサージ、オススメします(*^_^*)

函館市 リンパマッサージ&メディカルリフレクソロジーの
健康サロンひなたは本気で元気になりたい方
ホルモンバランスの乱れや、
免疫力アップ・冷え性体質改善を応援しています。


猫背が顔のタルミの原因になる
気にしたことありますか?

姿勢が悪く、猫背になると頭が前に出ることで筋肉のバランスが悪くなり、
首コリ、肩こりや背中のコリがあらわれたり

猫背は見た目も良くないし、たるんだり、太りやすくなったり・・・
体にとってはいいこと無しですね(>_<)

背中に変な贅肉がついたり、
代謝が落ち首回りや肩まわりのリンパの流れが滞ってしまい、
タルミも気になったり……


タルミは加齢も関係ありますよね。
年とともに、顔の筋肉が弱くなり たるむ・・・
表情を作る筋肉である、表情筋が弱くなっているということですね。

PCやスマホを見る時間が長く、長い時間下向きでいたり、
前屈みになって同じ姿勢のままが続くなど・・・無表情が続くと筋肉も衰えるのです

無表情の状態が長くなることで、
筋肉が衰え、だんだん下へさがってくるのですね。

体重増加で顎まわりの脂肪が増えて二重顎にもなるし、

猫背がタルミの原因になっちやうの?

リンパマッサージでリンパ循環をスムーズに流してやると
筋肉に溜まった疲労物質も排泄しやすくなり
健康なカラダ作りに役立つことでしょう。

タルミが気になる女子は猫背を意識して(^^)
首、肩周りのリンパマッサージがオススメ。

普段の姿勢はあなたの毎日の意識で変わってきますよ。

頭痛・首肩こり・不妊・慢性的な疲労感・四十肩・不眠・更年期・
ムクミ改善・首肩の辛さ、背中の苦しさ等に
リンパ循環を促し
免疫力アップ・冷え症や体質改善に導く 女性に人気のリンパマッサージ。

函館市 リンパマッサージ&メディカルリフレクソロジーの
健康サロンひなたは本気で元気になりたい方
ホルモンバランスの乱れや、
免疫力アップ・冷え性体質改善を応援しています。

函館市健康サロンひなた 予約制

 ■予約受付 電話 0138-45-6384

プロフィール
HN:
函館 健康サロンひなた
性別:
非公開
P R
人気のマッサージ店探すならリフナビ北海道
リンク
Copyright(c) 函館市 健康サロンひなた リンパマッサージ&メディカルリフレクソロジー All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]